アウトナル株式会社|Outnal CO.,LTD.
  • Home
  • Policy
  • Service
  • About
  • Home
  • Policy
  • Service
  • About
Search

プロだな!心理を読み解き引き込む力

4/1/2018

 
今回は広告の専門雑誌に掲載されていた記事で
はずかしながらハッとさせられ、なるほどと関心した
ことをかい摘んでご紹介したいと思います。

この記事ではアパレル販売員の接客のイロハに
ついて5つのスッテップがあるとされています。

1)動的待機
  お客さまがお店を覗いた時に入りやすいのは
  活気のあるお店。
  その雰囲気を演出するために、商品を畳み
  売り場をメンテナンスしつつ待機の姿勢を
  とる。

2)ファーストアプローチ
  お客さまが入りやすくなって来店したところで
  話しかける。

3)ニーズの把握
  お客さまの要望を聞き出す。
  (この人は信頼できる)と感じさせるように
  興味を持って質問する。

4)おすすめの商品の選定

5)クロージング
  最後のひと押し
  (この人の言うことなら問題ない、あなた
   から買いたい)となる満足度の高い商品
   の提案。

この筆者は上記の4)5)で、ネットでも洋服が
試せて購入できる時代にお店に足を運んでもらう
ために必要なこととして「何か知識を得られる」
という接客をあげられています。

つまり、感情や生活パターンといった状況に合わ
せたコーディネートの提案はネットではしにくいので
一つのアイテムでもいろいろなパターンを想定した
コーディネートを提案できるのが販売員の長所と
捉えているのです。

「より現実的に買い物ができるようにする」
これがお客さまを集客するための肝だと。​

ところで冒頭の、はずかしながらハッとしたこととは
どこの部分なのかを気にして頂ける方は、
直接私にお尋ねください(笑)。

コメントの受け付けは終了しました。

    著者

    アウトナル株式会社渡辺のブログ。仕事のこと、世間のこと、趣味のことなど徒然なるままに。

    アーカイブ

    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017

    RSSフィード

アウトナル株式会社 〒540-0026 大阪市中央区内本町1-1-6内本町B&Mビル6階Business Center内
​Home | Policy | Service | About 
© 2018アウトナル株式会社 All rights reserved. Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
  • Home
  • Policy
  • Service
  • About